【開催報告】理念が“選ばれる理由”になる時代に
『戦わなくても指名買いされる 理念ブランディングセミナー』に ご参加くださった皆様、誠にありがとうございました。 今回のセミナーは、 女性のセカンドキャリアを応援するコミュニティ 「ララ・コンシェルジュ」の主催で開催させていただきました。 当日は、皆さんと一緒に、 「理念の持つ力」について事例を交えながら、...
ブログ
『戦わなくても指名買いされる 理念ブランディングセミナー』に ご参加くださった皆様、誠にありがとうございました。 今回のセミナーは、 女性のセカンドキャリアを応援するコミュニティ 「ララ・コンシェルジュ」の主催で開催させていただきました。 当日は、皆さんと一緒に、 「理念の持つ力」について事例を交えながら、...
先日、東京ステーションギャラリーで開催中の「テレンス・コンラン展:モダンブリテンをデザインする」に、友人と出かけてきました。 コンランのセレクトショップは、学生時代からの憧れ。シンプルで、軽やかで、どこか遊び心があって、日常にすっとなじむデザイン。その世界にふれるたびに、「自分の部屋をこんなふうにできたら…...
先日、創業20周年を迎えられた 株式会社ラストウェルネス様の理念策定に携わらせていただきました。 このプロジェクトを通じて、あらためて実感したのは、理念には、組織の進むべき方向を照らす「軸」としての力があるということです。 ラストウェルネス様が運営するフィットネスクラブ「LEALEA(レアレア)」は、従来の...
先日、グッチの「バンブーが出会う日本の工芸と現代アート展」へ行ってきました。 私は昔から、異素材を組み合わせて新しい世界を生み出す そんな「ものづくり」に惹かれてきました。 革と布、古いものと新しいもの、日本文化と異国文化。一見かけ離れたもの同士が組み合わさることで生まれる 意外性や美しさに触れた瞬間、心が...
先日、とても素敵な「推薦の言葉」をいただきました。しかも、丁寧に額装されて届いたのです。 手に取った瞬間に胸がじんわりと熱くなりました。 デジタルでのやりとりが当たり前になり、 お手紙をいただく機会も少なくなった今だからこそ、 「紙」に込められた言葉は、 こんなにも心を動かすものだったと、 優しく思い出させ...
昨日、神奈川県商工会青年部連合会の研修会にて、 セミナーに登壇させていただきました。 テーマは 「人が自立的に動き、成果があがる仕組みをつくる」。 理念経営の基本について、 ぎゅっと凝縮してお話させていただきました。 私はいつも、こんなふうにお伝えしています。「理念は、理想のお客様があなたを見つけるための光...
昨日と今日は、 クリニックの採用サイトの撮影に立ち合いで、 静岡へ出張に行ってきました。 撮影立ち合いのとき、いつも思います。 「いい写真が撮れるかどうか」って、 撮影の技術はもちろんですが、 実は、準備とチームワークにかかっているって。 限られた時間の中で、 スタッフの方々に撮影の意味をお伝えし、 働く姿...
今日はスゴイところへ行ってきました。 ゴミという概念を違う角度から見ると・・・ 捨てればごみだけど 使えば資源になる。 私も以前、 着られなくなった着物や帯で バッグを作っていたことがありました。 捨てればごみだけど 使えば宝物になる。 ゴミをゴミにしない画期的なチャレンジ、 とても勉強になりました...
ポッドキャスト 人生薔薇色ラジオ 「始めるのに遅すぎることはない!」 オーダーメイド製品を作る職人から「ブランド」を作る職人へ。 ブランドコンサルタント Potmum 高橋法子 女性のセカンドキャリアを応援するコミュニティ 「ララコンシェルジュ」主催長橋知世さんと、 フリーアナウンサー力久由利子さんに、 ...
今、 スタッフの皆さんと一緒に 採用ホームページをつくっています。 たくさん人を集めるのが目的ではなく、 この職場に”合う人だけ”を 引き寄せて採用するホームページです。 ”合う人だけ”を引き寄せたい そのためには「理念」を伝えることが大事。 というわけで、 昨日は「理念勉強会」 スタッフの皆さんに、 理...