採用ブランディング

コピーライティング

ライティングで一番大切なのは、“文章力”じゃない

今日は、採用サイトの経営者ストーリーを作るために、4名のスタッフの方にインタビューをさせていただきました。 「経営者ストーリーなのに、なぜ社員に?」そう思われるかもしれません。でも実は、採用活動で本当に伝えるべき“会社の価値”を一番よく知っているのは、経営者ではなく社員さんなんです。 ライティングで一番大事...

採用ブランディング

西へ東へ、研修づくしの一週間

今週は西へ東へ、研修づくしの一週間でした。 その中のひとつは、あるクリニックの採用プロジェクトを締めくくるワークショップ。 これまでの取り組みを振り返りながら、メンバーそれぞれの感想や気づきを共有し、これから見学に訪れる方をどう迎えるか――みんなで前向きに話し合う、温かな時間になりました。 中でも印象的だっ...

採用ブランディング

「ここで働きたい」が、「ここで働けてよかった」に変わる場所

おの耳鼻咽喉科の採用サイトが公開されました → https://www.onojibi.jp/recruit/ あなたにとって、“理想の職場”とはどんな場所でしょうか? ・毎日「ありがとう」が自然に飛び交う・困ったときには、誰かがさっと手を差し伸べてくれる・「もっと成長したい」という想いに、しっかり応えてく...

仕事への想い

心温まる絵本が完成しました

静岡県掛川市にある「おの耳鼻咽喉科」さん。採用ブランディングで関わらせていただいている、とてもハートフルなクリニックです。 ドクターもスタッフの皆さんも、いつも笑顔で迎えてくださり、訪れるたびにこちらの心までほぐれていくような、そんなあたたかい空気があります。 そんな「おの耳鼻咽喉科」さんが、このたびオリジ...

セミナー

辞めない人材を引き寄せる 共感型採用ブランディング実践セミナー

「理念は、会社という木の“根っこ”」 そう表現されることがあります。 でも実際には、多くの経営者や個人事業主の方がその“根っこ”である理念の言語化に苦心されています。 「自分の理念って何だろう?」「どうやって伝えればいいんだろう?」 これまでブランディングや採用支援に関わる中で、「理念をつくるって、こんなに...

ブランディング

撮ったのは、未来につながるチームの姿

昨日と今日は、 クリニックの採用サイトの撮影に立ち合いで、 静岡へ出張に行ってきました。 撮影立ち合いのとき、いつも思います。 「いい写真が撮れるかどうか」って、 撮影の技術はもちろんですが、 実は、準備とチームワークにかかっているって。 限られた時間の中で、 スタッフの方々に撮影の意味をお伝えし、 働く姿...

企業研修

静岡のクリニックでスタッフ研修をしました

今週は、お茶とうなぎの国へ行ってきました。 とっても素敵なクリニックで、 スタッフ研修をさせていただきました。 この町では、子供のころからお茶摘みをしたり、 学校の授業でお茶について勉強するそうです。 お食事の時には、 メニューと一緒にお茶のリスト (ワインリストのような) が出てきたりして。 ​町中がお茶...

セミナー

採用セミナー&ワークショップを開催しました

溝口ファミリークリニックの院長が主催されている クリニックマネジメント勉強会で、 とっても素敵な開業医の皆様に向け 自院に合う人”だけ”を引き寄せる採用セミナー&ワークショップを開催しました。 「素敵なセミナーでした。また教えてください。」 うれしいお言葉をいただきました。 社会は働く人たちが支えています。...