
言葉には、人の心を動かす力がある
今日は、ニューヨークの小さなエコデザイン会社Holstee(ホルスティー)社のマニフェストをご紹介します。 このマニフェストは、創業時に彼ら自身が掲げた「人生の指針」。そのまっすぐで率直な言葉は、世界中で共感を呼び、 ポスターや動画としても広がっています。 初めて読んだとき、こう思いました。 「言葉って、こ...
今日は、ニューヨークの小さなエコデザイン会社Holstee(ホルスティー)社のマニフェストをご紹介します。 このマニフェストは、創業時に彼ら自身が掲げた「人生の指針」。そのまっすぐで率直な言葉は、世界中で共感を呼び、 ポスターや動画としても広がっています。 初めて読んだとき、こう思いました。 「言葉って、こ...
夏の終わりに、 打ち上げ場所の対岸の河原で、 のんびり眺められる 隣町の花火大会が大好きです。 そして花火を見ると、なぜか思い出すのが昔のサントリーオールドのCM。 「恋は、遠い日の花火ではない」 あの頃の私は、「はー、大人ってステキ…」とテレビの前でドキドキしてました。
「この人の話をずっと聞いていたい」そんなふうに感じること、ありませんか? 私にとって、J-WAVEのクリス智子さんや、歌手の畠山美由紀さん そして、力久由利子さんはまさにそんな存在です。 あたたかく、まろやかで、深みのある声。その声に、気づけば耳も心も引き込まれてしまいます。 「こんなふうに話せたら素敵だな...
ブランディングの仕事をしていて 発見したことがあります。 強みを決める要素は、 生まれつきの才能もありますが、 自分に足りないものを埋めようとする努力が、 決定的な強みを作る場合がある。 むしろ、その強みの方が、 情熱が注ぎ込まれている分、 際立っている。 例えば、今の私は、 「人と接するのが得意だね」って...
誰も気づいていない、 素敵なものを見つけるのが好き。 少し前、お友達と一緒に、 タイムマシンに乗って昭和に行ってきました。 小学生も遠足に来ていて、 昭和の街をiPadで撮りまくり。 見るよりも、撮る方に熱心だった、 (ように見えました) お家に帰って、お父さんとお母さんに見せるのかなぁ すべてが手づくりだ...